地域に光を当て、人の心を軽くする

ダイハツでは、各地域の販売会社とともに
地域の皆様に最も近い親近感のあるブランドを目指して、5つのテーマで活動に取り組みます

デジタルマガジン「まどをあけて」

Webカタログの表紙

自宅でも職場でも、ドライブでも、
"まどをあける"ことは、いちばん手軽な気分転換で、
いちばん身近な非日常への扉。
「まどをあけて」は、そんな、毎日の生活を
明るくするきっかけとなるべく、日本全国津々浦々、
いろんな地域の文化やライフスタイル、
暮らしのヒントを紹介し、ダイハツと
地域に暮らす皆さんとのつながりを
より身近に感じていただくための読み物です

デジタルマガジンを見る

地域ごとの取り組み

新着情報

山口ダイハツ販売(株)

卓球教室in宇部店

宇部店で小学生を中心とした卓球教室を開催いたしました!

長野ダイハツ販売(株)

諏訪店ワークショップ開催『カスタムクレヨン』

諏訪店ワークショップ開催『カスタムクレヨン』

埼玉ダイハツ販売(株)

心あたたまる出会いの日。                           草加八潮店マルシェ開催レポート♪

2025年4月13日(日)、草加八潮店にて、障がい福祉事業所の皆さまと一緒に、心あたたまるマルシェを開催しました。

埼玉ダイハツ販売(株)

【参加者募集】ダイハツガールズサッカークリニックについて

5/11(日)ダイハツガールズサッカークリニックを開催します!一緒に思い出作りをしてくれる女子小学生のみなさん大募集♪

岡山ダイハツ販売(株)

チョイソコ健康講座2025「第1回チョイソコ健康講座 久世」開催しました!

チョイソコ健康講座2025「第1回チョイソコ健康講座 久世」開催しました!

群馬ダイハツ自動車(株)

4月の地域清掃活動

4月の地域清掃活動を紹介します。今回の活動で第42回目となります。

Light you up アクションとは

Light you up アクションは、ダイハツグループスローガン「Light you up」を体現するための2つの主軸「モノづくり」「コトづくり」のうち、「コトづくり(お客様や地域との接点拡大)」を推進するための取り組みの1つです。

“地域に光を当て、人の心を軽くする”という想いのもと、生活者&地域に最も近い、親近感のあるブランドを目指してダイハツグループ(メーカー・販売会社)が一体となり、「地域づくり」「安全安心」「子どもたち」「環境保全」「文化・スポーツ」という5つのアクションテーマに沿った活動を、全国各地で展開していきます。

ブランドづくりの想い

生活者&地域に最も近い 親近感のあるブランド を目指して、みんなが元気に想いを発信

テーマ・想い

  • 魅力ある地域づくりに光を当てる

    地域の独自の魅力を活かし、人々の交流を通じて愛着の持てる地域づくりに貢献します

  • 安全安心な地域社会づくりに光を当てる

    どんな方も安心して移動の自由を味わえるように、津々浦々で困りごとを発見し、その解決に努めます

  • 未来の社会をつくる子どもたちに光を当てる

    地域の宝である子どもたちや青少年の支援・育成を通じて、その地域の活力を高めていきます

  • 持続的な環境保全に光を当てる

    山、海、川、森。それぞれの地域の人々を育んだ環境を、次の世代に残していくための取り組みを行います

  • 地域の文化・スポーツに光を当てる

    地域に根ざした文化、スポーツ活動を幅広く応援し、ともに暮らす人々の豊かな楽しみを育てていきます

取組み姿勢

  • 社員が主体的に活動すること
  • 地域の皆様目線であること
  • 継続的で
    あること
pagetop