天然精油を使ったカーフレグランスのススメ

熊本ダイハツ販売(株)
  • facebook
  • line
  • X

芳香剤など、カーフレグランス用品はたくさん売られていますが、人工的な香りが苦手な人もいるかもしれません。もしそう感じるのなら、天然の精油をカーフレグランスとして利用してみませんか?


ナチュラルで強すぎない香りと、精油の持つリフレッシュ作用や空気清浄の効果で気持ちよくドライブできますよ。

精油の種類はいろいろ。今回は甘く優しい香りのローズウッドを使用しました。ウッディーな香りですが、ほんのりフローラルで華やかさがあるのが魅力です。

ローズウッドには、イライラしたり、興奮して高ぶった気持ちを落ち着かせる鎮静効果があるんだとか。落ち込んだ気持ちを元気づける作用もあるんだそうですよ。ラベンダーやゼラニウムなどいろんな香りとブレンドしても新鮮な香りが楽しめます。

カーディフューザーで最も多く使われるのは、エアコンの吹き出し口に取り付けてエアコンの風と共に精油を拡散させるタイプ。今回は、ローズウッドの香りを染みこませたブックマーカーをエアコンの吹き出し口に取り付けてみました。見た目もかわいいし、いい香りが車の中に広がります。
お手軽に取り入れたいなら、精油を染み込ませたペーパーやストーンを車内に置くだけでも十分に香りますので、試してみてくださいね。

  • facebook
  • line
  • X
前のページへ戻る

この取り組みを実施した販売会社

熊本ダイハツ販売(株)

熊本ダイハツは創立60周年という節目に「熊本ダイハツ スマイルプロジェクト」を立ち上げ、熊本県の復興支援と魅力発信、子ども・若者から高齢者まで多くの人々の安全安心な地域社会づくりに密着した活動に取り組んでいます。

販売会社ホームページ この販売会社の活動をもっと見る
pagetop