地産地消商品

ダイハツ広島販売(株)
  • facebook
  • line
  • X
アプリコットジャム

田尻杏屋のアプリコットジャムには、田尻産のあんずと
北海道産のビートグラニュー糖が使われています。
特に広島県原産種の「広島大杏」(ひろしまおおあんず)
をメインに使われているそうです。
ビートグラニュー糖(甜菜糖)はあんずの味を
クリアに表現するのに必要な材料です。
濃厚でありながら透明感のある味を楽しんでくださいね。
杏はβカロテンやクエン酸が豊富ですのでアンチエイジングや
疲労回復に効果が期待されていますよ。

あんずの花・広島大杏

あんずの花は梅~桜の間に咲きます。
枝いっぱいに赤みがかったピンクの花が咲いて、
瀬戸内海とあわせて美しいあんずの里の景色を作っています。
田尻のあんずは、広島大杏が多く、安心できるものを
作りたいという想いから、できる限り化学的な薬品を
使用せずにあんずの栽培をされています。
草刈りも除草剤を使わず手作業だそうです。
そのため生産量も少なく、大変希少な杏なのです。
畑がとても広い上に、天候にも左右されてしまうので
本当に大変な作業であると感じました。

田尻あんずの里


東京や福山でデザイン関係のお仕事をされていた
小林さんは、地域生産者の高齢化等の問題解決のため
田尻杏屋を起業されました。
田尻のあんず生産者や地元団体と協力して田尻町と田尻あんずの
魅力を伝え、若者の後継者が生まれることを目指されています。

田尻あんずと田尻町をたくさんの方に伝えたいという想いと
こだわりが詰まった田尻杏屋のアプリコットジャム✨
高級リゾートホテル内のショップでも販売されている
ジャムをぜひ召し上がってみてください。
HP👉https://tajiri-anzuya.com/
Instagram👉@tajiri_anzuya

  • facebook
  • line
  • X
前のページへ戻る

この取り組みを実施した販売会社