
岡山ダイハツ販売(株)
岡山ダイハツは、車社会の発展とともに、より良い社会づくりを願い、「農業支援」をはじめ「シニアドライビング教室」など、岡山の地域貢献活動に取り組んでいます。
第2回つながる農業活動を開催しました。前回もお世話になりました吉備中央町の加茂川のぶどう農家さんの果樹園に集合です。
週間天気予報では雨が降るみたいでしたが、前日には曇りマークになりました。暑くなり過ぎず、丁度良い気温だと良いのですが…(*'ω'*)
今日も一日「よろしくお願いします!!」
本日の作業は、ぶどうの花穂の整形です。
説明をよく聞いて、ミスのないようにしなければなりません。
なぜなら…
本日の作業が秋の収穫に大きな影響を与えてしまうからです!
1本の枝からたくさんのぶどうの花穂(将来の房)が出ています。第1回にビニール張りをした時には、確か、枝のみで何もなかったのに。1カ月足らずでこんなに成長するんですね!驚きです!
この中から1番大きな花穂を選び、他の小さな花穂はカットします。
選ばれし花穂の先端から3.5センチを残して茎側の部分をカットします。その時に10センチくらい茎側に目印として果穂を1部残します。これが種が出来ないように薬を塗布した果穂である目印になります。塗ったかどうか、パッと見じゃ分からないですもんね!
穂先の残した部分が大きく育ち、秋に店頭で見られるぶどうになります。
切りすぎると小さな房のぶどうになってしまいます。
いや~、責任重大ですね。。
真っすぐに伸びたぶどう棚。まんべんなく日光に当たって、美味しいぶどうが出来ますように!
今回も無事、作業終了しました。
岡山ダイハツは農業を通じて地域の活性化と相互理解を深めてまいります!
~ より軽やかな岡山へ ~
岡山ダイハツは、車社会の発展とともに、より良い社会づくりを願い、「農業支援」をはじめ「シニアドライビング教室」など、岡山の地域貢献活動に取り組んでいます。