
鳥取ダイハツ販売(株)
鳥取ダイハツでは、高齢者の事故低減に向けた活動や、小学生への職場体験活動など、地域に根ざした活動を積極的に取り組み、皆様との交流を通じて愛着の持てる地域づくりに貢献します。
6月22日(木)米子店にて「第8回 健康安全運転講座」を、鳥取県理学療法士会の方々・JAF鳥取支部の方々・米子市長寿福祉課の方のご協力を得て開催することが出来ました!
当日は8名様にご参加いただき、赤チーム・青チームに分かれて運動指導と運転指導を受講いただきました!
握力測定・運転に関する運動や認知機能維持のための運動をご指導いただきました😊
信号機の色に合わせて、足を動かしたり、立ったり座ったり、全身を使って大きく動かす運動があり、この講座はダイハツスタッフにも好評で一緒になって楽しみました!🌈✨
運転姿勢の確認・死角の確認についてのお話をしていただきました!
参加者の方からは、「JAFさんは事故処理だけだと思っていたが、事故を起こさない為の安全教育もしておられて感心しました」や「普段何気なく運転している事の危機を改めて感じ、とても良い講習会でした」とご感想をいただきました😌
また、ダイハツスタッフ新人営業マンから、「私たちも車を売る側の基本知識として、JAFさんがされる講習内容をダイハツをご利用いただくお客様へ伝えていきたい」と言っておりました!
「スマートアシスト」の衝突回避支援ブレーキ機能・誤発進抑制機能を体験していただきました!
参加者の方からは、「本当にちゃんと止まるのね!」「自分で運転して体験してみたかったわ!」とご感想をいただきました😌
ご参加いただいた皆様、最後まで笑顔で楽しそうにしていただき、「また機会があったら参加したいわ!」と声をかけていただきました!
鳥取ダイハツはこのようなイベントをさらに企画し、地域の皆様のお役に立てるような活動を続けてまいります!
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!
鳥取ダイハツでは、高齢者の事故低減に向けた活動や、小学生への職場体験活動など、地域に根ざした活動を積極的に取り組み、皆様との交流を通じて愛着の持てる地域づくりに貢献します。