
兵庫ダイハツでは、5月9日(木)にKOBE SDGs探求プログラムを実施いたしました。
今回は、野々市市立野々市中学校の3年生35名が当社に来てくれました。
当社では「チョイソコ」の取り組みを通して、少子高齢化や過疎地域の交通課題について、地元の大学生と一緒に考えるプログラムをご用意しております。
今回のプログラムでは、伊澤さん(兵庫県立大学)、前田さん(甲南大学)、土井さん(兵庫県立大学)、児玉さん(兵庫県立大学)の合計4名の地元大学生が講師を務めてくれました。
グループディスカッションでは活発に意見が飛び交い、中学生も大学生も楽しみながらプログラムを進行することができました。
プログラム終了後に実施したアンケートでは、"チョイソコについて楽しく学びSDGsについて深く考えることができた"というお声を多数いただいております。
【本件に関するお問い合わせ】
兵庫ダイハツ販売(株) SDGs推進室
078-882-5126
<関連リンク>
・オンデマンド交通 チョイソコ
https://www.choisoko.jp/
・CSK株式会社
https://csk2.net/
・神戸学院大学附属高等学校
https://www.kobegakuin-f.ed.jp/
・兵庫ダイハツのSDGsへの取り組み
https://www.hyogo-daihatsu.com/sdgs/