京都ダイハツ販売(株)
世界でも有数の観光地である京都の環境保全に貢献すべく、日本三景の1つ『天橋立』の清掃活動を実施。観光客から頂いた『ありがとう』という言葉が印象的でした。今後も継続して活動を行って参ります。
2025年11月21日(金)、舞鶴店にて舞鶴市立白糸中学校1年生の職場体験を受け入れました。
13時15分~15時30分までのたっぷりな時間の中で様々な体験をして頂くことが出来ました🌱
これまで受け入れをした中では最小の3名でしたが、
その分生徒一人一人の質問にしっかりと答えることが出来たり、
よくコミュニケーションを取りながら体験を進めることができたりと、
とても充実した時間となりました!
先ずは、京都ダイハツという会社全体のお仕事をご紹介☆彡
車を購入するとどこから運ばれてくるのか、手元に届いてからどのようなお付き合いが始まるのか、そして点検、保険などディーラーの基本的なお仕事をご紹介します。
また、車以外での地域と繋がる活動についてもご紹介いたしました。
生徒さんは、へぇー!と頷きながら沢山メモを取っていました✨
「仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?」
「どの車が一番人気ですか?」
など思い思いの質問をしてくれました♪
続いては、お店の装飾体験です🎅
クリスマスが近いということでツリーの飾りつけを行いました☆
「お客様をお迎えするお店の飾りつけは、とても大事なお仕事のひとつです!」とお話すると丁寧に、そしてオーナメントのバランスを考えながら飾りつけを行い、とても素敵なツリーが出来上がりました!
「手がキラキラになった!」「自分より大きなツリーを飾りつけするのは初めて!」と、段々と緊張がほぐれて楽しんでくれたようです🎄
続いて、お店に来て下さったお客様へのドリンクサービス体験です。
ドリンクメニューの中から好きなドリンクを選び、
実際にお客様へお出しするように準備していきます。
クルーさんのお話を真剣に聞きながら、
スイーツやお手拭き、砂糖やマドラーを準備していきます。
するとタイミングよく、ショールームからお客様のドリンク注文が入ってきました!
是非呈茶体験をして頂こう!ということで、クルーさんと一緒に呈茶も行いました👏
緊張した様子でしたが笑顔で大成功でした😄
お友達が見事ミッションを達成し思わず拍手😄😄
続いては外に出て、電動車椅子WHILLとeスニーカーの試乗体験です。
生徒さんは3人だったため一人一人が乗り比べを行うことが出来ました✨
初めは「怖い!」「早いー!」と不安気でしたが、
あっという間に慣れてスイスイと運転していました♪
乗り比べて、eスニーカーの方が乗り心地がいい!と言ってくれました🤣
続いても少人数ならではの貴重な体験です!
舞鶴店があるこの地域は、冬タイヤへの交換は必須の地域です☃
「うちではお父さんが交換してるよー!」と教えてくれました♪
そんな作業をプロの整備士さんに教えてもらい体験します。
インパクトドライバーを使って一瞬でネジを外したり、
タイヤを持って重さを知ってもらったり、
なかなか出来ない体験に生徒さんは興味津々でした👀
最後は商談体験です!
ベテラン営業さんに沢山の車の紹介、特徴やおすすめを教えてもらいながら、みんなで1台の車を決定します。
車種が決まれば、色やグレード、オプションなどを決めていきます。
「ディズニーのナビがある!」「この色が可愛い♡」
など皆で決めた車の見積もりが完成✨
たっぷりとあった時間もあっという間に過ぎ、終了時刻となりました。
初めは緊張していた様子でしたが段々と緊張がほぐれ体験を楽しんでくれたようです👍
これまで舞鶴店では小学生の受け入れは行っていましたが、中学生は今回が初めてでした。
中学生ならではの体験が出来たら良いなと店舗の皆さまには試行錯誤いただき受け入れ態勢を整えてくれました✨
最後には「また来るね~!」と言って手を振ってくれました👋
またいつでも遊びに来て下さい~🫶
世界でも有数の観光地である京都の環境保全に貢献すべく、日本三景の1つ『天橋立』の清掃活動を実施。観光客から頂いた『ありがとう』という言葉が印象的でした。今後も継続して活動を行って参ります。