
京都ダイハツ販売(株)
世界でも有数の観光地である京都の環境保全に貢献すべく、日本三景の1つ『天橋立』の清掃活動を実施。観光客から頂いた『ありがとう』という言葉が印象的でした。今後も継続して活動を行って参ります。
9月29日(月)・10月3日(金)の2日間で、11月1日(土)から実証運行を開始をする
【予約型乗り合い送迎サービス「イッテコ京丹波」】の住民説明会を開催致しました。
「イッテコ京丹波」とは、株式会社アイシン様の「チョイソコ」システムを利用し、複数の住民様が乗り合い希望の目的地まで送迎するサービスです。そのシステムを活用し、京丹波町のNOP法人プラムランナー様が運行事業者となり実証運行が間もなくスタート致します。
今回のサービスは会員条件として小学生以上としていますが、
説明会にお越しいただいたほとんどの方が、ご高齢者様でした。
瑞穂地区に限らず、京丹波町全体では二人に一人がご高齢者様と、移動手段が深刻な課題となっております。
現在移動手段としては、町営バス・中京交通様のバスなど10路線以上ありますが、
地形的な特徴として主となる道から左右に枝分かれするように谷があり、それぞれの谷に集落が点在しております。
その為、自宅からバス停に距離がありバスに乗ることさえ困難になってきています。
今回の実証実験期間では瑞穂地区にお住まいの住民様は、
自宅の前から希望の目的地まで乗車が可能です。
これはNPO法人プラムランナー様が「住民様がなるべくご不便の無いようにしたい」という熱い気持ちの表れです。
また、今回イッテコ京丹波の為に設置した乗降所は全部で約250ヶ所。
一つ一つピックアップされ時間を要しましたがこれも、
住民様を第一優先としたお気持ちの表れです。
実証運行開始まで1ヶ月を切りましたが、
住民様を第一優先として考えておられるNPO法人プラムランナー様のお気持ちが、
今回の住民説明会で十分に伝わっていると思います。
沢山の、お出かけ支援・地域との繋がり、が絶えぬよう
地域に根付いたサービスになることを願います。
世界でも有数の観光地である京都の環境保全に貢献すべく、日本三景の1つ『天橋立』の清掃活動を実施。観光客から頂いた『ありがとう』という言葉が印象的でした。今後も継続して活動を行って参ります。