京都光華女子大学「基礎ゼミⅠ」にて講義を実施

京都ダイハツ販売(株)
  • facebook
  • line
  • X
モビリティライフ推進室 室長の岡地より始めのご挨拶

2025年6月24日(火)10:30~12:00
大学授業の1コマ分をいただき、今年度に人間健康学群へご入学された3名の生徒様と先生の4名が弊社にお越しいただきました。
一昨年同様に「健康経営について」「モビリティ事業について」をご希望され、総務室とモビリティライフ推進室の合同にて講義を実施いたしました。


講義前半は、会議室にてスライド説明となる座学。
健康経営がどうして必要なのかといった説明から弊社の取組み事例をご紹介いたしました。
モビリティ事業については、車の販売やメンテナンス以外の取組みを中心にご説明いたしましたが、まだ大学生になったばかりということもあり、身近に感じられない話もあったかもしれませんが、皆さん真剣に聞き入ってくださいました!

そして、講義後半は1階ショールーム(五条カドノ店)見学を行いました。
まずは屋外にて、スライド説明にも出てきたNibakoの実車見学をし、店舗カーシェアステーションやEV充電スタンドを見ていただきました。
実は、こちらの五条カドノ店は2021年にリニューアルしております。
コンセプトや設備といった説明をさせていただいたほか、店内に展示しているWHILLにもご試乗いただきました。


これまで、こうした講義を度々おこなってきましたが、生徒の方からよくご質問をいただくのが「カーシェア」に関することが多いと感じます。
今回も免許を取得されている生徒の方から、借り方や使い方についてのご質問をいただきました。
地域の皆さまにとって、レンタカー屋さんに行かずとも、ご自身の生活圏内に「気軽に借りられる車=カーシェア」があり、移動手段の選択肢が増えることで、今までより「ちょっと便利な生活」の手助けになっていればと願います。

今回の講義にあたりまして
先生からいただいたメールによりますと、3名ともに「楽しかった」と話してくださっており、大変有意義な時間でしたと、ありがたいお言葉を頂戴しました。
わたくし共にとっても、慣れない講義ということもあり、至らない点もあったかと思いますが最後まで真剣に受講いただき本当にありがとうございました!

  • facebook
  • line
  • X
前のページへ戻る

この取り組みを実施した販売会社

京都ダイハツ販売(株)

世界でも有数の観光地である京都の環境保全に貢献すべく、日本三景の1つ『天橋立』の清掃活動を実施。観光客から頂いた『ありがとう』という言葉が印象的でした。今後も継続して活動を行って参ります。

販売会社ホームページ この販売会社の活動をもっと見る
pagetop