
ダイハツ沼津販売(株)
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。
2024年12月17日(火)ダイハツ沼津販売函南店にて『第12回 D-Cカフェ』が開催されました。
D-Cカフェとは産(民間企業)官(地方自治体)民(地域住民)が一体となり、多くの方がふれあい、コミュニティの輪を広げる場を作り地域を盛り上げることで、地域貢献を目的とした活動です。
12回目のD-Cカフェは、「クリスマス」をテーマにさまざまな催しものをご用意しました。
ショールーム入口では3事業者様によるプチマルシェが開催されました。
『サニープレイスかんなみ』さまには「Nibako」をご利用いただきさまざまな旬のお野菜販売を、『ときどきファーム』さんは大きな葉付だいこんが並び、今回初参加の就労継続支援B型事業所『望』さんは、シュシュやキーホルダーなどの手芸用品が並び、プチマルシェを盛り上げてくださいました。
室内では『コーヒー豆かすDE消臭剤』つくりのワークショップを開催いたしました。
函南町内でカフェを営む事業者さまからいただいた「抽出後のコーヒーの豆かす」を利用した環境に優しいオリジナル消臭剤です。参加者は麻袋にそれぞれかわいいデコレーションを施し、オリジナルの消臭剤作りを楽しまれていました。
また、『明治安田生命』さまによる健康測定や『函南町役場 健康づくり課』さんによる健康アドバイスも開催され、手軽に行えるベジチェックや血管年齢測定、自律神経測定は順番待ちが出来る程の盛況ぶりでした。
D-Cカフェ初参加の『居場所 Piano Cafe Joy』さんによる「音楽ライブ」が開催され、クリスマスメドレーやリクエストされた曲を即興で弾いてくださり、ショールームがピアノの音に包まれ贅沢な空間になっていました。
前回お子様に大人気だった『バルーンアート』はクリスマスカラーのアイテムが並びました。キャラクターシリーズは今回もお子様たちに大人気でした。ボランティアさんたちが行う『手遊びやおはなし』のブースではお子様が身を乗り出しておはなしに聞き入っていたのが微笑ましい光景でした。
今回おもてなしのお菓子はクリスマスということで『シェ・イリエ』さんの「ニューヨーカーチーズ」というチーズケーキをご用意させていただきました。
地元でも大人気の洋菓子店でご提供したお客様より喜びの声が上がっておりこちらも嬉しくなりました。
D-Cカフェでは地元の事業者様との繋がりを大切にしており、地元函南町で活躍されているお店の商品と住民の方々とを繋げられる場にしたいと思い、地元の事業者のスイーツをご提供させていただいております。
毎回人気のゲームイベントでは今回初めて「やさい DE ビンゴゲーム」を前半後半の2回に分けて行い、小さいお子様から幅広い世代のお客様にご参加いただきました。お子様が「ビンゴ!」と揃ったときは会場全体で拍手が起きる一体感でした。
今回関係者も含めると100名近くのかたにご来場いただき、ショールームは大賑わいでした。
小さなお子様をつれたお母様方も多くご来場いただき、コミュニティの輪がどんどん広がっていることがとても嬉しいです。「前回参加して楽しかったのでまた来ました!」とお子様と一緒にご来場してくれた方もいらっしゃいました。どんな世代の人も気軽に立ち寄れる居場所ステーションとなれるようにこれからも活動していきます。
D-Cカフェ開催にあたりご協力いただきました関係者の皆さまありがとうございました!
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。