
ダイハツ沼津販売(株)
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。
2024年11月10日(日) ダイハツ沼津は富士宮市小泉六区にて開催された「第二回 小泉六区 ふれあいまつり」に参加させていただきました。
当日朝は雲が多く小雨もぱらつく瞬間もありましたが、日差しも差し込むタイミングもあったりとおまつり開催を楽しみにしていた地域の皆様の想いが雨予報を変えてくれたのだと思わせる天候でした。
ダイハツ沼津は「タントカスタム」と「オリジナルラッピングGRコペン」の車両展示、移動販売車「Nibako」でお子様向けイベント『Nibako DE カーリング』ゲームを行いました。
「GRコペン」は運転席に乗りたい!と興味を持ってくれるお子様が続出しました。オープンにしたコペンに乗りこみハンドルを握りながら親子で記念撮影を楽しんでもらいました。
「タントカスタム」も多くの家族連れに興味を持ってもらい、おまつり会場から近い『ダイハツ沼津 富士宮店』より応援に駆けつけてくれたスタッフがおすすめポイントなどご案内させていただきました。
Nibako DE カーリングはトラックのプルバックカーを的に入れるゲームです。簡単そうに見えて力加減がなかなか難しいです。真剣に的を狙う子供たちの姿がかわいらしくこちらの声援にも熱が入りました!100名以上のお子様に楽しんでもらい盛況なイベントとなりました。お立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました!
メイン会場では小泉こども園のみんなの鼓笛隊や富士根南中学校吹奏楽部のみなさんの演奏、ストリートダンスなどさまざまなイベントが行われ、会場の皆さんを楽しませる数々の演出がプログラムされていました。
小さなお子様からご年配の方まで幅広い年代が一緒に楽しめ、地域が一体となって盛り上げている素敵なおまつりでした。
今回ご縁あって『第二回 小泉六区 ふれあいまつり』に初めて参加させていただき、多くの皆様とふれあうことが出来ました。その中で「ダイハツさん!」とダイハツ車をご愛用いただいているお客様にもお声掛けいただきとても嬉しかったです。
この度はこのような素敵なおまつりにお声掛けいただき「第二回 小泉六区 ふれあいまつり」関係者の皆様ありがとうございました。
今後もダイハツ沼津は地域の皆様に必要とされる企業を目指し、地域に根付いた活動を行ってまいります。
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。