
埼玉ダイハツ販売(株)
埼玉ダイハツでは、子供の未来を築ける応援プログラムや、高齢者ドライバーの事故に着目した運転講習プログラムなど、地域との関わり合い、人と人との関わり合いを重視した活動をしています。
埼玉ダイハツでは、ダイハツ「Nibako」を活用したマルシェを各店舗で行い、地域の皆さまとつながる場をつくっています。しかし、新座店は敷地が小さく、マルシェの開催が難しい店舗です・・・((+_+))
それでも「地域の皆さまのお役に立ちたい!」という店長の強い想いから、店舗内での出張販売会を開催することにしました。
新座店での出張販売会として初めてのお客様にお迎えしたのは、特定非営利活動法人 志木市精神保健福祉をすすめる会「傍楽舎」さまです。利用者さま2名と補助スタッフさま1名が販売を担当してくださいました。ブースを店舗内に設け、車検や点検でお待ちいただいているお客さまへ商品をご紹介。普段は梱包作業をされている利用者さまが、直接お客さまに販売し、会話を交わすという貴重な経験となりました。
「利用者さまがとても喜んでお帰りになりました」と補助スタッフさまからご報告をいただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
これからも、新座店ならではの工夫をしながら、小さな店舗でもできることを大切に、地域とのつながりを深めてまいります。
埼玉ダイハツでは、子供の未来を築ける応援プログラムや、高齢者ドライバーの事故に着目した運転講習プログラムなど、地域との関わり合い、人と人との関わり合いを重視した活動をしています。