e-SNEAKERは多くの部品からなり、ご使用中に各部が摩耗したり劣化したりします。
安全に末永くご利用いただくため、点検を行い、整備や部品交換を実施してください。

定期点検

新車購入から3ヵ月以内に実施する新車初回3ヵ月点(無料と、購入から1年ごとに実施する定期点(有料があります。
点検によって、本来の性能を発揮することができ、トラブルを未然に防ぐことができます。
点検については、ご購入の店舗にご相談ください。

使用前点検

安全にお乗りいただくために、お客様自身でご使用前に必ず行なってください。
下記の項目に従って点検を行い、異常や破損がないかご確認いただき、不具合があった場合は直ちに使用を中止し、
ご購入の店舗にご連絡ください。

  • 点検は人や交通のさまたげになる場所では行わず、安全で広くて平らな場所で実施しましょう
  • 異常な点があった場合やご自身で点検するのが不安な方は、お近くのダイハツのお店へお気軽にご相談ください
  • 点検方法の詳細は取扱説明書をご覧ください

1.

イラスト:e-SNEAKERに装着されたバッテリー部分
  • バッテリーを取り付けたとき、ロックがしっかりかかっていますか?
  • がたつきはありませんか?
  • バッテリーを取り外すとき、レバーやツメに引っかかりはありませんか?
イラスト:e-SNEAKERのバッテリー単体
  • バッテリーの外観に損傷はありませんか?

2.電磁ブレーキ点検

イラスト:電源OFFのe-SNEAKERを押す男性
  • 電源スイッチ、キースイッチが『OFF』の状態で、本体を後方から強く押しても動かないですか?

3.

イラスト:e-SNEAKER下の地面に「グリースの滴下跡がないこと」を促すシーン
  • 本体の下の地面にグリースやオイルの跡がありませんか?

4.外観点検

イラスト:e-SNEAKERのボデーパネルの点検箇所を示したシーン
  • ボデーパネルに著しい傷、亀裂、変形、損傷、異常な汚れ、錆がありませんか?

5.

イラスト:e-SNEAKERのシートを前後上下左右に動かしてゆるみの点検を促すシーン
  • シートを前後上下左右に動かしたとき、シートの高さ、向きが変わりませんか?
  • シートの取り付けにがたつき、ゆるみがありませんか?

6.タイヤ点検

イラスト:e-SNEAKERのタイヤ空気圧を点検しているシーン
  • タイヤの空気が抜けていませんか?
    ※タイヤが冷えているときの空気圧・・・350kPa(3.5kg/㎠)
イラスト:e-SNEAKERのタイヤに釘が刺さっているシーン
  • タイヤ全体(接地面および側面)に亀裂や損傷はありませんか?
  • 釘・石・その他の異物が刺さったり、嚙み込んだりしていませんか?

7.起動状態点検

イラスト:e-SNEAKERの電源ON状態、キースイッチON状態、ディスプレイの表示
  • 電源スイッチ『ON』、キースイッチを『ON』にしたときに起動音が鳴りますか?
  • ディスプレイへの警告表示や、ブザー音はありませんか?

8.

イラスト:e-SNEAKERのハンドルを左右に動かし、ゆるみやガタつきがないかの点検を促すシーン
  • ハンドルをストッパに当たるまで左右いっぱいに動かしたとき、スムーズに動きますか?
  • カウル、フェンダーに当たりませんか?
  • ゆるみ、がたつきはありませんか?
  • 電源スイッチ『ON』 にしてハンドルをいっぱいに切ったとき、ディスプレイ部に警告が表示されていませんか?

9.

イラスト:e-SNEAKERのインターフェイスパネルの最高速度表示と速度設定スイッチ
  • 停車状態でスイッチを押したとき、ディスプレイ部の最高速度表示が切り替わりますか?

10.

イラスト:e-SNEAKERのヘッドランプ部分
  • 電源スイッチを『ON』 にしたとき、ヘッドランプが点灯しますか?
  • ディスプレイ部にヘッドランプインジケーターが表示されますか?

11.警鐘器点検

イラスト:e-SNEAKERの警鐘スイッチ部分
  • 警鐘スイッチを押したとき、ブザーが鳴りますか?

12.

イラスト:e-SNEAKERを手押しスイッチを押して動かしている男性
  • 手押しスイッチを押している間は、本体を押して動かすことができますか?
イラスト:e-SNEAKERのディスプレイ部に「手押し状態です 走行できません」の表示
  • その間ブザーが鳴り続け、ディスプレイ部に「手押し状態です 走行できません」と表示されますか?
  • スイッチから手を離すと、本体を押しても動かなくなりますか?

13.

イラスト:e-SNEAKERのブレーキレバーと手押しスイッチを押して、動かないことを確認している男性
  • 電源スイッチ、キースイッチが『ON』の状態でブレーキレバーを握ると、手押しスイッチを押しても前後に動かないですか?

14.

イラスト:e-SNEAKERのスロットルを前後に回し、前進と停止を点検するシーン
  • スロットルをゆっくり動かしたときに、引っかかりはありませんか?元の位置にもどりますか?
  • 電源スイッチ、キースイッチが『ON』の状態でスロットルを操作すると前進、停止しますか?

15.

イラスト:e-SNEAKERの後進スイッチを押し、警告ブザーと後退が行われるか点検するシーン
  • 電源スイッチ、キースイッチが『ON』の状態で後進スイッチを押すと、警告ブザーが鳴って本体が後退しますか?
  • スイッチから手を離すと停止しますか?
イラスト:e-SNEAKERのディスプレイ部に「バックしています」の表示
  • 後退中、ディスプレイ部に「バックしています」と表示されますか?

16.加減速状態点検

イラスト:走行中のe-SNEAKERのタイヤから異音がし、スムーズに加減速しない状態
  • 走行中にスロットルを操作したとき、スムーズに加減速しますか?走行中に突然止まることはありませんか?異音はしませんか?
  • ディスプレイ部に警告が表示されていませんか?
  • フロント大径タイヤ 軽快な走りを実現する大径タイヤは、乗り心地を重視したエアータイヤを採用しています。
    足まわり / 四輪の安定性 エアータイヤ+サスペンション構造で快適な乗り心地を実現。四輪と前方バッテリー配置により、走行安定性も高いです。
    シート スタイリッシュなアームサポート一体型です。シートの高さは3段階で調整*できます。*高さの調整は、必ず購入された販売会社で行ってください。
    ショッピングフック ショッピングの際に、エコバッグや買い物袋を掛けられます。耐荷重は3kgです。
  • フロント大径タイヤ 軽快な走りを実現する大径タイヤは、乗り心地を重視したエアータイヤを採用しています。
    足まわり / 四輪の安定性 エアータイヤ+サスペンション構造で快適な乗り心地を実現。四輪と前方バッテリー配置により、走行安定性も高いです。
    シート スタイリッシュなアームサポート一体型です。シートの高さは3段階で調整*できます。*高さの調整は、必ず購入された販売会社で行ってください。
    ショッピングフック ショッピングの際に、エコバッグや買い物袋を掛けられます。耐荷重は3kgです。

■写真やイラストはすべてイメージです。
- それぞれのモニター特性のため実際の色とは異なる場合があります。
- 小物類は撮影のために用意したものです。
- ハメコミ合成の画面もあります。
- 機能説明のために各ランプを点灯したイメージは、実際の走行状態を示すものではありません。
- 実際の走行時には、路面の状況に応じたタイヤの選択や、安全に配慮した運転にご留意ください。

■仕様は改良のため予告なく変更することがあります。最新の仕様・設定については、販売会社におたずねください。
■装備類の詳しい設定は主要装備一覧表をご覧ください。