個性を広げる4つのデザイン。
Photo:(左)Cero。ボディカラーはブリティッシュグリーンマイカ〈G37〉。レッドインテリアパック装着車。BBS製鍛造16インチアルミホイールはメーカーオプション。
(中左)Robe。ベージュインテリアパック、16インチアルミホイール(Robe/Cero用デザイン)装着車。ボディカラーのリキッドシルバーメタリック〈S39〉はメーカーオプション。
(中右)GR SPORT。ボディカラーのパールホワイトⅢ〈W24〉はメーカーオプション。
(右)XPLAY。ブラックインテリアパック、16インチアルミホイール(XPLAY用デザイン)装着車。ボディカラーのマタドールレッドパール〈R70〉はメーカーオプション。
「■」「★」に搭載情報または注意事項を記載しております。ご参照ください。
オープンスポーツカーをもっとたくさんの人に、もっと自由に楽しんでいただきたい。
そんな想いをこめてCOPENはRobe(ローブ)、XPLAY(エクスプレイ)、Cero(セロ)、GR SPORT(ジーアール スポーツ)と個性際立つ4つのスタイルを生み出しました。
そんなデザインの自由度をもたらしたのが、外板の樹脂化を可能にする高剛性な骨格「D-Frame」です。
車両の後端をボディと一体のエアロ形状とし、空力性能と美しさを両立する。
あるいは1/100mmの精度で映り込みにこだわるなど、樹脂素材だからこそできるデザインを随所に追求。
乗る人の個性がそれぞれに輝くCOPEN。スポーツカーの楽しみをいちだんと広げます。
Robeは、フロントフェンダーからボディサイドへ立体的な弧を連続させた「ダブルスウィープシルエット」。
車両の後端は、高速走行時に車体を持ち上げようとする空気の力(揚力)を大幅に低減して走行安定性に寄与するダックテール形状です。
XPLAYは、フェンダー、トランクフードに多面体のブロックがボディに噛み合わさる印象とし、グリルなども多角形に。
斬新なデザインに挑むことで、オープンスポーツカーの楽しみを広げる新ジャンルを創造しました。
Ceroは、前傾した雫がきびきび動く様をイメージさせるシルエット。フロント周りからリヤスポイラーまで美しい映り込みを追求し、豊かな曲面を緻密につくり込みました。
LEDリヤコンビランプは、万華鏡のような美しいきらめきを表現したスパークルリフレクションです。
GR SPORTは、ワイド&ロースタイルのフロント・リヤバンパーに加えて、専用のLEDヘッドランプ、LEDリヤコンビランプ、LEDフォグランプを採用。
空力性能を高めるとともに、スポーツマインドをかきたてるチューニングを行っています。
世界中のモータースポ一ツに参戦するTOYOTA GAZOO Racingが極限で培った技術と情熱を惜しみなく注ぐスポ一ツカーブランド、それがGR。
■RobeとCeroは樹脂外板の交換が可能です。(XPLAYはドア意匠が異なり、外板の互換性がないため、Robe、Ceroとの交換はできません。)
■GR SPORTはドレスフォーメーションでの交換はできません。
■交換可能な樹脂パーツは、ボンネットフード、トランクフード、フロント/リヤバンパー、フロント/リヤフェンダー(左右各1個)、ロッカー(左右各1個)※、フューエルリッド※です。
■サイドドアは鉄素材のため、ドレスフォーメーションでの交換はできません。 ■着脱は販売会社での作業となります。
■外板を外した状態で公道を走行することはできません。 ■写真はイメージです。
※ロッカー、フューエルリッドは交換可能ですが、ドレスフォーメーション パーツセットには含まれません。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
Photo:Robe。7速スーパーアクティブシフト付CVT車。16インチアルミホイール(Robe/Cero用デザイン)装着車。カラーフォーメーション typeA(ボディカラー:ブラックマイカメタリック〈X07〉×マタドールレッドパール〈R70〉【XG1】)はメーカーオプション。
■RobeカラーフォーメーションtypeAはメーカー希望オプション価格33,000円(消費税抜き30,000円)となります。
■ボディカラーは、ブラックマイカメタリック〈X07〉をベースとして、カラードフロントグリル/ロッカー/リヤバンパー(黒色塗装部)がマタドールレッドパール〈R70〉となります。
■「レッドインテリアパック」のみの設定となります。
■メーカーオプションのDラッピング(カーボン調成型 PVC貼付)のカラー設定は、ブラックのみとなります。
Dラッピング(カーボン調成型PVC貼付)
[メーカーオプション]
メーカー希望オプション価格
55,000円(消費税抜き50,000円)
■詳しい設定は、主要装備一覧表をご覧ください。
ダイハツからのおすすめ