環境性能にすぐれたクルマは税制面でもメリットがあります !!
エコカー減税とは排出ガス性能および燃費性能に優れた自動車に対して、それらの性能に応じて、自動車重量税が免税・軽減される優遇措置です。
国土交通省が定める排出ガスおよび燃費基準に伴う、自動車重量税の減税率は以下の通りです。
適用期間 | 2021年5月1日~2023年12月31日までに 新車登録・届出および最初の継続車検を受ける場合 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
適用対象車 | • 電気自動車 • 燃料電池自動車 • 天然ガス自動車 (平成30年排出ガス規制適合) • プラグインハイブリッド自動車 |
• ハイブリッド自動車・ガソリン自動車(平成30年排出ガス規制50%低減) | ||||
2030年度燃費基準 120%達成車 |
2030年度燃費基準 95%達成車 90%達成車 |
2030年度燃費基準 85%達成車 80%達成車 75%達成車 |
2030年度燃費基準 70%達成車 65%達成車 60%達成車 |
2030年度燃費基準 55%達成車 |
||
自動車重量税 | 取得時:自動車重量税免税 初回継続車検時:免税※1 |
取得時: 自動車重量税 免税 初回継続車検時: 免税※1※2 |
取得時: 自動車重量税 免税※2 |
取得時: 自動車重量税 50%減税※2 |
取得時: 自動車重量税 25%減税※2 |
減税なし |
適用期間 | 2021年5月1日~2023年12月31日までに 新車登録・届出および最初の継続車検を受ける場合 |
||||
---|---|---|---|---|---|
適用対象車 | • 電気自動車 • 燃料電池自動車 • 天然ガス自動車 (平成21年排出ガス規制NOx10%以上低減 または平成30年排出ガス規制適合) • プラグインハイブリッド自動車 |
• ハイブリッド自動車・ガソリン自動車(平成30年排出ガス規制50%低減) | |||
2015年度燃費基準 +25%達成車 |
2015年度燃費基準 +20%達成車 |
2015年度燃費基準 +15%達成車 |
2015年度燃費基準 +10%達成車 +5%達成車 |
||
自動車重量税 | 取得時:自動車重量税免税 初回継続車検時:免税※1 |
取得時: 自動車重量税 免税※2 |
取得時: 自動車重量税 75%減税※2 |
取得時: 自動車重量税 50%減税※2 |
取得時: 自動車重量税 25%減税※2 |
クルマを買うとき、また維持していくにあたりかかる税金は、消費税以外4つの種類があります。
区分 | 道府県税・市町村税 |
---|---|
しくみ | 新車・中古車にかかわらず購入したときの取得価格を基準に環境性能に応じて課税 |
時期 | 新車・中古車取得時 |
区分 | 国税 |
---|---|
しくみ | クルマの(総)重量に応じて課税 |
時期 | 新車購入(新規登録・届出)時と毎車検時※1 |
区分 | 道府県税 |
---|---|
しくみ | 毎年4月1日現在の持ち主に対して定額で課税 |
時期 | 毎年4月1日~5月末日※2※3 |
区分 | 市町村税 |
---|---|
しくみ | 毎年4月1日現在の持ち主に対して定額で課税 |
時期 | 毎年4月1日~5月末日※2 |