特徴・操作方法
「※」「■」に搭載情報または注意事項を記載しております。ご参照ください。
ワンタッチでスムーズな操作!簡単便利なリトラクタブルスロープ
前倒しも引き出しも、それぞれのレバー・ハンドルでワンタッチで操作できるスロープ。車いす乗車だけでなく、日常の使いやすさも大切にした、家族みんなにとって便利なスロープです。
※グレード・カラーについて
スロープ操作時の注意点
●スロープを前倒し・起こしている途中や、スロープが前倒しになっている時はスロープロック解除ハンドルを操作しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 ●スロープを展開した状態やスロープの展開・格納中にスロープ前倒しレバーを操作しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。また、スロープの変形や、地面との接触によるバンパー傷付きの原因となります。
ターンシートで助手席の乗り降りもラクラク
車いすでの乗車だけでなく、家族でお出かけの時は、助手席ターンシートとグリップで乗り降りをしっかりサポート。ステップがあればさらに便利に。日々の様々なシーンに対応可能なクルマで、家族の笑顔をもっと増やします。
※グレード・カラーについて
助手席ターンシートについて
●各操作はかならず安全を確認しながら行ってください。 ●膝が曲がらない方はご使用できない場合があります。 ●シートを回転させる時は、乗降者の頭や手足など体が車両に当たらないようご注意ください。 ●シートを回転させる時は、左側リヤシートに座らないでください。 ●助手席にはチャイルドシートは装着できません。 ●左側リヤシートの足元スペースはベース車よりも狭くなります。 ●フロントシートはベース車と形状が異なります。 ●車両が傾いた状態でご使用にならないでください。 ●詳しくは取扱説明書をご確認ください。
助手席ターンシート操作時の注意点
●助手席ターンシートを操作するときは、リヤシートが格納されていないこと、周囲および作動範囲内に人がいないことや荷物がないこと、車いすの乗員がいないことを確認してください。
ミラクルオートステップについて
●かならず周囲の安全を確認しながらご使用ください。 ●ステップ動作中は、ステップに乗らないでください。 ●警報ブザーが鳴っている時は走行しないでください。 ●ベース車より最低地上高が低くなるため、路面状況にご注意ください。 ●コインパーキング等で前後輪の間に車止めがあるところでは、インパネのステップ用スイッチをオフにして、機能を停止してください。 ●本用品は車両の下部に装着するため地面と干渉し破損するおそれがあります。走行時、停車時は段差や縁石、坂道、障害物などに十分考慮のうえ運転ください。 ●詳しくは取扱説明書をご確認ください。
助手席ターンシート操作方法
写真は降車時の手順を説明しています。乗車時は逆の手順で行ってください。
助手席ドアを開けて、アームレストを下げた状態から回転レバーを引き上げます。
次にシートをロック位置まで回転させます。
シートロックを確認後、降車します。ラクスマグリップを握ると、より安心して降車できます。
※グレード・カラーについて
助手席ターンシートについて
●各操作はかならず安全を確認しながら行ってください。 ●膝が曲がらない方はご使用できない場合があります。 ●シートを回転させる時は、乗降者の頭や手足など体が車両に当たらないようご注意ください。 ●シートを回転させる時は、左側リヤシートに座らないでください。 ●助手席にはチャイルドシートは装着できません。 ●左側リヤシートの足元スペースはベース車よりも狭くなります。 ●フロントシートはベース車と形状が異なります。 ●車両が傾いた状態でご使用にならないでください。 ●詳しくは取扱説明書をご確認ください。
助手席ターンシート操作時の注意点
●助手席ターンシートを操作するときは、リヤシートが格納されていないこと、周囲および作動範囲内に人がいないことや荷物がないこと、車いすの乗員がいないことを確認してください。