SMART ASSIST スマアシ ダイハツ予防安全機能

ダイハツ 予防安全機能スマートアシスト

「もしも」の事故を防ぎ、「いつも」の運転を安心サポート

ダイハツ 予防安全機能スマートアシスト
ダイハツ 予防安全機能スマートアシスト
ダイハツ 予防安全機能スマートアシスト
ダイハツ 予防安全機能スマートアシスト

予防安全機能が「あたりまえ」の未来へ。

安全・安心を、限られた人だけでなく、クルマに乗るすべての人にお届けしたい。だから、ダイハツは予防安全機能「スマートアシスト」を幅広い車種に展開できるように開発し、さらなる安全性を求めて進化させてきました。エアバッグやシートベルトとおなじくらい、世の中のすべてのクルマに予防安全機能があたりまえ」のものになる未来をめざして。

スマートアシストとはダイハツの予防安全機能の総称。車両に搭載した「ステレオカメラ」が周囲の状況を認識し、ドライバーの運転をサポート。ドライブをもっと安全安心に、もっと快適に。スマートアシストは現在販売中の車種の多くに搭載されています。(累計販売台数300万台※)※2012年12月~2020年8月末の期間で、予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数(OEM車両を除く)。ダイハツ工業(株)調べ。
SMART ASSIST スマアシ ダイハツ予防安全機能
  • 衝突回避支援機能衝突回避支援機能
  • 認識支援機能認識支援機能
  • 運転負荷軽減機能運転負荷軽減機能
  • 駐車支援機能駐車支援機能

スマートアシストに関する注意事項

■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。■スマートアシストの詳細は販売会社にお問い合わせください。

閉じる

気づく・止まるをアシスト 衝突警報機能(対 歩行者・車両) 衝突回避支援ブレーキ機能(対 歩行者・車両)

こんな経験はありませんか?

バックミラーでちょっと目を離したら、前のクルマが減速しててドキッ!
ブザーと衝突被害軽減ブレーキで、万が一の時も助かるわ。

動画でチェック!!

もっと詳しく
警報ブザー・メーター表示と衝突被害軽減ブレーキで、衝突回避や被害軽減をサポート
夜間の歩行者を検知!新ステレオカメラの搭載で、夜間の歩行者の検知が可能になりました。※車種により装備内容が異なります。
再生

衝突回避支援ブレーキ機能(対 歩行者・車両)

●衝突回避支援ブレーキ機能のみの動画になります。

〈衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能〉
※車種によって、ディスプレイにメッセージが表示されます。 ※1新ステレオカメラ搭載車は、二輪車・自転車を含みます。 ■ 作動対象は車両※1と歩行者ですが、状況によっては二輪車や自転車などにも作動することがあります。ドライバーが回避動作(衝突被害軽減ブレーキ中にステアリングを切る、アクセルを踏み込むなど)をおこなったとシステムが判断した場合は作動しません。また、次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 前方の視界が悪い時(強い雨、吹雪、濃霧など) ● 前方車両※1との重なりが少ない時 ● 急カーブや急な坂道を走行している時 ●前方から強い光を受けている時 ● フロントウィンドゥ内側が曇っている時 ● 夜間やトンネルなど暗い所を走行している時 ● 車両※1や歩行者が急に割り込んだり、飛び出して来たりした時 ● ステレオカメラが歩行者を認識できない時(荷物や傘、帽子、車両、建物などに隠れている/前かがみやしゃがんだ姿勢をとっている/集団になっているなど)

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

飛び出さないをアシスト 誤発進抑制制御機能(前方・後方)

こんな経験はありませんか?

コンビニで駐車する時、アクセルとブレーキを踏み間違えそうになったことがあるわ。
エンジン出力抑制とブレーキ制御の2段階で、急発進を防いでくれるのね!。

動画でチェック!!

もっと詳しく
誤って発進した場合には、エンジン出力を抑制。さらに衝突の危険性が高まると、ブレーキ制御が作動。
再生

誤発進抑制制御機能 (前方・後方)

●ブレーキ制御付誤発進抑制機能の動画になります。

※車種によって、ディスプレイにメッセージが表示されます。 ※車種により検知方法が異なる場合があります。 ■ 次の場合は作動しません。〈後方のみ〉 ● ワイパーがHiの時〈前方・後方〉 ●ドライバーが回避動作(ステアリング操作など)をおこなった時 ● ウインカーONの時 ■ また、次のような場合は、適切に作動しないことがあります。〈ステレオカメラの場合〉 ● 前方の視界が悪い時(強い雨、吹雪、濃霧など) ● フロントウインドゥ内側が曇っている時 ● 障害物がガラスの場合 ● 障害物がフェンスやレンガなど均一な模様を持つものの場合 ● 障害物が全く模様のない壁やシャッターの場合 〈ソナーセンサーの場合〉 ● バンパーの非常に近い所に障害物がある時 ● 周囲で大きな音が鳴っていたり、超音波を発するものがある時 〈前方・後方〉 ● 障害物と車両が垂直でない時 ● 障害物の高さが低い時(縁石など) ● 自車の中心と障害物が外れている時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

車線変更時の安全をアシスト BSM(ブラインドスポットモニター)

こんな経験はありませんか?

高速道路で車線変更のたび、後ろが見えにくくて、ドキドキする・・・。
サイドミラーの点灯や点滅、ブザー音で後方車を教えてくれるんだね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
死角領域を走る車を検知すると、ミラーインジケーターが点灯。ウインカーを出すと、ミラーインジケーターの点滅とブザー音で注意喚起。
再生

BSM(ブラインドスポットモニター)

●BSM(ブラインドスポットモニター)、RCTA(リヤクロストラフィックアラート)共通の動画になります。

■ 次のような車両や車両以外のものを検知対象としないことがあります。 ●小型の二輪車、自転車、歩行者など ●ガードレール・壁・標識・駐車車両などの静止物 ■ 次のような状況では、正しく作動しないおそれがあります。 ●センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれている時 ●泥・雪・氷・ステッカーなどがセンサーやセンサー周辺のリヤバンパーに付着した時 ●大雨・雪・霧などの悪天候時、水たまりなどのぬれた路面を走行する時 ●複数台の他車が狭い間隔で連続して接近する時 ●自車と後続車の車間距離が短い時 ●検知範囲に入る他車と自車の速度差が大きすぎる時 ●自車と他車の速度差に変化がある時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

はみ出さないをアシスト 車線逸脱警報機能 車線逸脱抑制制御機能

こんな経験はありませんか?

長距離運転だと、集中力が途切れて、車線をはみ出しそうになることがあるよ。
車線をはみ出しそうになると、ステアリング操作もアシストしてくれるんだね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
車線からはみ出しそうな時、ブザーとメーター内表示でお知らせ。車線内に戻すよう、ステアリング操作をアシスト。
再生

車線逸脱警報機能・車線逸脱抑制制御機能

●車線逸脱抑制制御機能のみの動画となります。

※車種によって、ディスプレイにメッセージが表示されます。 ※車種によっては点灯しない場合があります。 ■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 悪天候(豪雨・吹雪・濃霧など)により白(黄)線が見えにくい時 ● 前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車両のヘッドランプの光など)を受けている時や、強い光が道路に反射している時 ● 道路の修復や古い白(黄)線のため、アスファルトの継ぎ目や線状の補修痕、白(黄)線のかすれや重複、タイヤ痕などがある時 ● 交差点や横断歩道など車線の数が増減している区間や車線が複雑に交差している区間を走行する時 ● 車線の幅が極端に狭い時や広い時、または変化している時 ● 分岐・合流路などを走行する時 ● 急なカーブのある道路を走行する時 ● フロントウインドゥ内側が曇っている時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

はみ出さないをアシスト 路側逸脱警報機能

こんな経験はありませんか?

長時間走ってると、気づかないうちに左に寄ってることがあるわ。
カメラが道路の端を認識してお知らせして
くれるから安心ね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
路側へはみ出しそうな時、ブザーとメーター内表示でお知らせ。

■次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ●前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車両のヘッドランプの光など)を受けている時や、強い光が道路に反射している時 ●道路の修復や古い白(黄)線のため、アスファルトの継ぎ目や線状の補修痕、白(黄)線のかすれや重複、タイヤ痕などがある時 ●交差点や横断歩道など車線の数が増減している区間や車線が複雑に交差している区間を走行する時 ●道路の幅が狭い時や広い時、または変化している時 ●分岐・合流路などを走行する時 ●急なカーブのある道路を走行する時 ●フロントウインドゥ内側が曇っている時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

気づくをアシスト ふらつき警報

こんな経験はありませんか?

長時間運転してると、疲労で無意識のうちにフラフラすることがあって怖いんだ。
ふらつきを検知して、休憩を促してくれるから、いつのまにか溜まってた疲れにも気づけていいね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
クルマのふらつきを検知すると、ブザーとメーター内表示で休憩を呼びかけ。

■次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ●白(黄)線と道路表面の区別ができない時や、かすれたり汚れたりして見えにくい時 ●悪天候時(豪雨、吹雪、濃霧、砂嵐など)により白(黄)線が見えにくい時 ●路面に雪が残っていたり湿っている時 ●前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車両のヘッドランプの光など)を受けている時や、強い光が道路に反射している時 ●トンネルの出入り口や、木、建物の影などで明るさが変化した時 ●夜間で街灯のついていない道路を走行している時 ●先行車との車間距離が短い時 ●車線の幅が狭い時や広い時、または変化している時 ●急なカーブのある道路を走行する時 ●フロントウインドゥガラス外側が汚れ、泥、湿った雪に覆われている時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

スマートアシストに関する注意事項

■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。■スマートアシストの詳細は販売会社にお問い合わせください。

閉じる

気づくをアシスト 先行車発進お知らせ機能

こんな経験はありませんか?

前のクルマが進んだのに気づかなくて、後ろからクラクションを鳴らされちゃった。
自分のクルマの発進が遅れた時に、教えてくれるんだね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
信号待ちなどで前のクルマが発進したことを、ブザーとメーター内表示でお知らせ。
再生

先行車発進お知らせ機能

●先行車発進お知らせ機能、標識認識機能共通の動画になります。

※車種によって、ディスプレイにメッセージが表示されます。 ■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 天候や道路形状などにより先行車を認識できない時 ● 先行車との横位置がずれている時 ● フロントウインドゥ内側が曇っている時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

見落とさないをアシスト 標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止)

こんな経験はありませんか?

歩行者に気をとられて、進入禁止の標識に気付かずに、逆走するとこだった!
ブザーとメーター内表示で教えてくれるから、道が入り組んだ住宅街での運転も頼りになるわ!

動画でチェック!!

もっと詳しく
ステレオカメラが進入禁止の標識を検知し、ブザーとメーター内表示でお知らせ。

進入禁止

シーン1 高速道路サービスエリア/パーキングエリア

シーン2 一般交差点

最高速度

一時停止

再生

標識認識機能

●先行車発進お知らせ機能・標識認識機能共通の動画になります。

■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ●標識の手前で減速した時や、右左折前、右左折後 ●標識が高速道路の分岐した直後、または合流直前の隣の車線にある時 ●認識対象の標識の色、形、数字に似たものが周辺にある場合(類似の標識、電光掲示板、看板、のぼり旗、構造物など) ●ロータリー(環状交差路)を走行している時 ●悪天候時(豪雨、吹雪、濃霧、砂嵐など) ●夕方、朝方の薄暗い時や、夜間に対象物に接近する時 ●屋内の駐車場など暗い場所で対象物に接近する時 ●前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車のヘッドランプの光など)を受けた時 ●標識の全体または一部が、木・電柱などで隠れている時 ●標識が泥、雪、または霜などで覆われた時 ●標識が街灯などの光や建物の影などで見えにくくなっている時 ●電光標識が極端に明るい、または暗い時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

夜道の運転をアシスト オートハイビーム

こんな経験はありませんか?

夜道をロービームで走ってたら、突然、歩行者に気づいてびっくり!
前方の明るさに合わせてハイビームとロービームが切り替わるから、夜道でも見通しを確保して走れるなぁ。

動画でチェック!!

もっと詳しく
対向車のライトなどを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替え。

■自転車などの軽車両には検知しない場合があります。ドライバーの感覚に沿わない状況で切り替わる場合や、道路やガードレールに設置された反射板に反応しロービームに切り替わる場合があります。また、次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 前方の視界が悪い時(強い雨、吹雪、濃霧など) ● 見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時 ● 連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れする時 ● 他車が前方を横切った時 ● 前方車両が離れた車線から接近してきた時 ● 前方車両が無灯火の時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

まぶしくさせないをアシスト ADB(アダプティブドライビングビーム)

こんな経験はありませんか?

暗い道で対向車とすれ違うたび、ロービームに切り替えるのって面倒だし、視界も狭くなって怖いわ。
ハイビームのままでも、対向車部分だけを遮光するから、相手にまぶしい思いをさせなくていいね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
ハイビームで走行中、対向車を検知すると部分的に遮光。

■ 次のような場合は、ハイビームが自動で遮光ビームに切り替わらない場合があります。 ● 前方の視界が悪い時(強い雨、吹雪、濃霧など)● 見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時 ● 他車が前方を横切った時 ● 連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れする時 ● 前方車両が離れた車線から接近した時 ● 前方車両が無灯火の時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

夜道の曲がるをアシスト サイドビューランプ

こんな経験はありませんか?

夜間、細い道とかの曲がり角って、歩行者や障害物が見にくくて危ないんだよなぁ。
ウインカーやハンドルを切った方向の補助灯が点くから、街灯のない交差点でも歩行者を見つけやすいね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
ステアリングを切った方向や、ウインカーを出した方向を明るく照らす補助灯で、夜道の運転をサポート。

■ 次の場合に点灯したサイドビューランプが消灯します。 ● ロービームをOFFにする ● シフトを「R」レンジに入れ、両側のランプが点灯後、約5km/h以上で後退する ● ウインカーをONにし、片側のランプが点灯後、ウインカーをOFFにする ● ステアリング操作にて片側のランプが点灯後、ステアリングをまっすぐな状態に戻す ● 点灯した状態で5分以上放置する

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

スマートアシストに関する注意事項

■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。■スマートアシストの詳細は販売会社にお問い合わせください。

閉じる

車間キープをアシスト 全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)

こんな経験はありませんか?

長距離ドライブ中、アクセルとブレーキを繰り返して疲れるなぁ。
前のクルマの速度に合わせてくれるから快適!ブレーキ操作が頻繁な、ノロノロ運転の時も助かるね。

動画でチェック!!

もっと詳しく
前のクルマとの車間距離を保てるように、車速をコントロール。
再生

全車速追従機能付ACC (アダプティブクルーズコントロール)

●全車速追従機能付ACC、LKC(レーンキープコントロール)共通の動画になります。

※ 停車保持機能がついている場合は、最大約3分間ブレーキを保持。停車保持機能がついていない場合は、約2秒でブレーキ保持が解除され、クリープ走行状態になります。 ■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ●ステレオカメラに汚れがある時 ●ステレオカメラが高温な時 ●ブレーキパッドが高温な時 ●急なカーブや、急な上り坂、下り坂の時 ●悪天候(豪雨・吹雪・濃霧など)により先行車が見えにくい時 ●フロントウィンドゥ外側が汚れ、泥、湿った雪などに覆われている時 ●フロントウィンドゥ内側が曇っている時 ●夜間に街灯のない道路を走行している時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

車線中央を走るをアシスト LKC(レーンキープコントロール)

こんな経験はありませんか?

高速道路で運転中、気づくと車線の端まで寄ってることがあるわ。
車線をカメラが検知して、真ん中を走れるようにしてくれるから安心ね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
車線の中央をキープして走れるよう、ステアリング操作をアシスト。
再生

LKC(レーンキープコントロール)

●全車速追従機能付ACC・LKC(レーンキープコントロール)共通の動画になります。

■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 悪天候(豪雨・吹雪・濃霧など)により白(黄)線が見えにくい時 ● 前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車両のヘッドランプの光など)を受けている時や、強い光が道路に反射している時 ● 夜間に街灯のない道路を走行している時 ● 急なカーブのある道路を走行する時 ● フロントウインドゥ外側が汚れ、泥、湿った雪などに覆われている時 ● フロントウインドゥ内側が曇っている時 ● 先行車との車間距離が短い時 ● 自車が白(黄)線に対してまっすぐに走行していない時 ● 料金所や検札所の手前や交差点など、白(黄)線がない場所を走行する時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

スマートアシストに関する注意事項

■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。■スマートアシストの詳細は販売会社にお問い合わせください。

閉じる

全方位の見えるをアシスト パノラマモニター

こんな経験はありませんか?

狭い路地から出る時、左右が見えにくくて不安…。
目視しにくい左右からの飛び出しも、いち早く確認できるね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
前後左右に搭載した4つのカメラで、運転席から見えにくい状況を確認。

※カメラが映し出す範囲は限られています。必ず車両周辺の安全を直接確認してください。 ●トップ&リヤビュー、レフトサイド&リヤビュー、リヤワイドビューは、シフトポジションを「R」レンジにする操作が必要です。 ● 安全のため、カメラ使用時も目視による安全確認を行いながら運転してください。

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

カンタン駐車をアシスト スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)

こんな経験はありませんか?

縦列駐車や、狭い駐車場に停める時、他のクルマや障害物にぶつけそうでハラハラする…。
ステアリング操作をアシストしてくれるから、私はまわりの安全確認をしながら、音声に従って操作するだけ!

動画でチェック!!

もっと詳しく
駐車時に白線の枠を検知。音声と画面ガイドに加えて、ステアリング操作をアシスト。

● 周囲の安全確認はドライバーの義務です。システムを過信せず、ご自身の目で安全を確認してからお使いください。 ● 障害物を検知して自動で回避する、ブレーキをかける機能はありません。 ● 自動駐車システムではありません。アクセル/ブレーキ/シフト操作はドライバーご自身で行う必要があります。■ 次のような場合は、作動しません。 ● 駐車枠がない時 ● 車両が完全に停車していない時 ● パーキングブレーキが作動している時 ● いずれかのドアが閉まっていない時 ● ステアリングを左右どちらかに半周以上回している時 ● シフトレバーが「D」、「B」、「S」になっていない時 ■ 次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ● 走行中にシフトレバーを切り替えた時 ● 急発進、急停止、急なシフトレバー操作をした時 ● 磨耗しているタイヤを装着している時 ● 未舗装路 ● 雪や凍結でスリップしやすい路面 ■ 次のような場合は、機能を使用しないでください。 ● 駐車場に段差・勾配がある時 ● 機械式駐車場や駐車場所に障害物等がある時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

接触しないをアシスト コーナーセンサー(前方・後方)

こんな経験はありませんか?

駐車が苦手で、いつも緊張しちゃう…。
障害物までの距離に応じて、3 段階のブザーで知らせてくれるから心強いね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
前後左右のセンサーが、ぶつかる前に音で警告。駐車や狭い路地の運転をサポート。
コーナーセンサーをクルマの前後に装備。障害物までの距離に応じて警告音を変えてお知らせ。縦列駐車時や駐車場・車庫などでの取り回しをサポートします。

● ソナーの認識範囲、作動速度には限界があります。車両周辺、ソナーの認識範囲外の安全を確認してください。 ● 天候や道路形状、障害物の位置、形状により、障害物を正しく認識できない時があります。

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

後退時の安全をアシスト RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

こんな経験はありませんか?

駐車場でバックする時、左右後方から来る車が見えにくくて怖いわ。
サイドミラーの点滅とブザー音で後方確認をサポートしてくれるのね!

動画でチェック!!

もっと詳しく
後方を横切る車両を検知。ミラーインジケーターの点滅とブザー音で後退時の安全確認をサポート。
再生

RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

●BSM(ブラインドスポットモニター)、RCTA(リヤクロストラフィックアラート)共通の動画になります。

■ 次のような車両や車両以外のものを検知対象としないことがあります。 ●真後ろから接近する車両 ●自車の隣の駐車スペースで後退する車両●障害物のためにセンサーが検知できない車両 ●ガードレール・壁・標識・駐車車両などの静止物 ●小型の二輪車・自転車・歩行者など ■次のような場合は、適切に作動しないことがあります。 ●センサーやセンサー周辺への強い衝撃などにより、センサーの位置や向きがずれている時 ●泥・雪・氷・ステッカーなどがセンサーやセンサー周辺のリヤバンパーに付着した時 ●大雨・雪・霧などの悪天候時、水たまりなどのぬれた路面を走行する時 ●複数の車両が連続して後方を通過する場合や、最初に検知した車両と逆方向から車両が接近してきた時

閉じる

車種・グレードにより設定内容が異なる場合がございます。詳しくは車種サイトまたは車種カタログをご確認ください。

ペダル踏み間違い時加速抑制装置

いま大切にお乗りのクルマに、後付けできる「安全・安心」もあります。いま大切にお乗りのクルマに、後付けできる「安全・安心」もあります。

ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」万が一ブレーキとアクセルの踏み間違いをしても、エンジン出力抑制とブザーで、被害軽減をサポートします。「つくつく防止」急発進抑制のしくみ車体の前方と後方に計4カ所のソナーをつけることで目の前の障害物を検知。障害物を検知した状態であれば、アクセルを強く踏み込んでしまっても燃料カットされ、急発進を抑制します。(約8秒間エンジン出力を抑えます)ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」万が一ブレーキとアクセルの踏み間違いをしても、エンジン出力抑制とブザーで、被害軽減をサポートします。「つくつく防止」急発進抑制のしくみ車体の前方と後方に計4カ所のソナーをつけることで目の前の障害物を検知。障害物を検知した状態であれば、アクセルを強く踏み込んでしまっても燃料カットされ、急発進を抑制します。(約8秒間エンジン出力を抑えます)

PWRインジケーター表示ピピピピピ...約3m先までの壁エンジン出力抑制(車止めがない場合、ゆっくり進みます。)PWRインジケーター表示ピピピピピ...約3m先までの壁エンジン出力抑制(車止めがない場合、ゆっくり進みます。)

作動車速約10km/h以下作動対象 約3m先まで壁コンビニなどの建物アクセルペダル 強く速く踏み込んだ場合作動車速約10km/h以下作動対象 約3m先まで壁コンビニなどの建物アクセルペダル 強く速く踏み込んだ場合

高齢者に多発するペダル踏み間違い事故近年、高齢ドライバーの事故が増加傾向。高齢ドライバーに多い事故の特徴として、ペダルの踏み間違い事故があり、その増加が懸念されています。年齢層別のペダル踏み間違い事故割合 事故割合(平成14年~18年)事故割合(平成24年~28年)01234(%)24歳以下 25~54歳 55~64歳 65~74歳 75歳以上 ペダルの踏み間違い事故は75歳以上の高齢ドライバーが起こしやすい 出展:交通事故総合文化センター高齢者に多発するペダル踏み間違い事故近年、高齢ドライバーの事故が増加傾向。高齢ドライバーに多い事故の特徴として、ペダルの踏み間違い事故があり、その増加が懸念されています。年齢層別のペダル踏み間違い事故割合 事故割合(平成14年~18年)事故割合(平成24年~28年)01234(%)24歳以下 25~54歳 55~64歳 65~74歳 75歳以上 ペダルの踏み間違い事故は75歳以上の高齢ドライバーが起こしやすい 出展:交通事故総合文化センター

適用車種適用車種

適用車種:タント[L375S系](2007年12月〜2013年9月)、ムーヴ[L175S系](2007年10月〜2010年12月)、ムーヴ[LA100系](2010年12月〜2012年12月)、ミラ[L275S系](2006年12月〜2013年2月)、ミラココア[L675S系](2009年7月〜2018年2月)、ミライース[LA300系](2011年9月〜2013年8月)、ムーヴコンテ[L575S系](2008年8月〜2017年1月)、タントエグゼ[L455S系](2009年12月〜2014年9月)※適用車種のCVT車のみ装着できます。またグレード・装備等によって装着できない場合があります。ミラバンには装着できません。詳しくは販売会社にお問い合わせください。

■ペダル踏み間違い時加速抑制機能には限界があります。加速抑制機能に頼らず安全運転を心がけてください。加速抑制機能は衝突を回避するものではありません。発進時はシフトレバーやペダルの位置および周囲の安全を十分に確認して操作してください。機能に頼っていると、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶおそれがあります。■加速抑制機能は停止状態を保つものではありません。■加速抑制機能は、車速約10km/h以下で、約3m以内に障害物がある状態で、アクセルペダルを強く速く踏み込んだ場合に、エンジン出力を抑制します。■条件の違いにより、加速抑制機能が作動しないことがあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。■衝突の可能性がなくても加速抑制機能が作動する場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。■ペダル踏み間違い時加速抑制機能の詳細については、販売会社にお問い合わせください。

スマートアシスト搭載車 ラインナップスマートアシスト搭載車 ラインナップ

  • 軽乗用車軽乗用車
  • 乗用車乗用車
  • 商用車商用車
機能を比較する

スマートアシスト・スマートアシストⅢの機能については各車種紹介ページをご覧ください。

機能を比較する

スマートアシスト・スマートアシストⅢの機能については各車種紹介ページをご覧ください。

機能を比較する

スマートアシスト・スマートアシストⅢの機能については各車種紹介ページをご覧ください。

トップへ戻る

対応車種一覧

ミラ イース

ミラ イース

タフト

タフト

タント

タント

タント ファンクロス

タント ファンクロス

ムーヴ キャンバス

ムーヴ キャンバス
スマアシの世代 ※ 1
機能一覧
衝突警報機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4 ※ 4 ※ 4
衝突回避支援ブレーキ機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4 ※ 4 ※ 4
誤発進抑制制御機能※3(前方・後方) ※ 5 ※ 5 ※ 5 ※ 5
BSM(ブラインドスポットモニター)
車線逸脱警報機能
車線逸脱抑制制御機能
路側逸脱警報機能
ふらつき警報
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能※2(進入禁止/最高速度/一時停止)
オートハイビーム※2
ADB※1※2(アダプティブドライビングビーム)
サイドビューランプ※2※3
全車速追従機能付ACC※2(アダプティブクルーズコントロール)
LKC※2(レーンキープコントロール)
パノラマモニター※2
スマートパノラマ
パーキングアシスト※2(駐車支援システム)
コーナーセンサー※2※3(前方・後方)
RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

■みんなに安全・安心を。「スマートアシスト」搭載車はサポカーS<ワイド>に適合。■スマートアシストの衝突被害軽減ブレーキは、国際基準に適合、もしくは国土交通省の認可を受けています。■スマートアシストのペダル踏み間違い急発進抑制装置は、国土交通省の認定を受けています。■スマートアシスト搭載車はサポートカー限定免許の対象車です。(グランマックスを除く)

対応車種一覧

ロッキー

ロッキー

トール

トール
スマアシの世代
機能一覧
衝突警報機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4
衝突回避支援ブレーキ機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4
誤発進抑制制御機能(前方・後方) ※ 5
BSM※2(ブラインドスポットモニター)
車線逸脱警報機能
車線逸脱抑制制御機能
路側逸脱警報機能
ふらつき警報
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能※2(進入禁止/最高速度/一時停止)
オートハイビーム※2
ADB※2(アダプティブドライビングビーム)
サイドビューランプ※2※3
全車速追従機能付ACC※2(アダプティブクルーズコントロール)
LKC※2(レーンキープコントロール)
パノラマモニター※2
スマートパノラマ
パーキングアシスト※2(駐車支援システム)
コーナーセンサー※2(前方・後方)
RCTA※2(リヤクロストラフィックアラート)

■みんなに安全・安心を。「スマートアシスト」搭載車はサポカーS<ワイド>に適合。■スマートアシストの衝突被害軽減ブレーキは、国際基準に適合、もしくは国土交通省の認可を受けています。■スマートアシストのペダル踏み間違い急発進抑制装置は、国土交通省の認定を受けています。■スマートアシスト搭載車はサポートカー限定免許の対象車です。(グランマックスを除く)

対応車種一覧

アトレー

アトレー

ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

グランマックス

グランマックス
スマアシの世代 ※ 1
機能一覧
衝突警報機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4 ※ 4 ※ 4
衝突回避支援ブレーキ機能※3(対 歩行者・車両) ※ 4 ※ 4 ※ 4 ※ 4
誤発進抑制制御機能※3(前方・後方) ※ 4
BSM(ブラインドスポットモニター)
車線逸脱警報機能
車線逸脱抑制制御機能
路側逸脱警報機能
ふらつき警報
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能※3(進入禁止/最高速度/一時停止)
オートハイビーム※2
ADB※2(アダプティブドライビングビーム)
サイドビューランプ※2※3
全車速追従機能付ACC※2(アダプティブクルーズコントロール)
LKC※2(レーンキープコントロール)
パノラマモニター
スマートパノラマ
パーキングアシスト(駐車支援システム)
コーナーセンサー※3(前方・後方)
RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

■みんなに安全・安心を。「スマートアシスト」搭載車はサポカーS<ワイド>に適合。■スマートアシストの衝突被害軽減ブレーキは、国際基準に適合、もしくは国土交通省の認可を受けています。■スマートアシストのペダル踏み間違い急発進抑制装置は、国土交通省の認定を受けています。■スマートアシスト搭載車はサポートカー限定免許の対象車です。(グランマックスを除く)

当ウェブサイト上では、スタイルシートを使用しています。ご覧になる際にはブラウザ設定でスタイルシートを有効にしてください。