心地よいドライビングへと導く、高い基本性能。
Photo:RS“ハイパーSA Ⅲ” 2WD。ボディカラーのレーザーブルークリスタルシャイン〈B82〉、パノラマモニター対応カメラはメーカーオプション。
8インチ スタンダード メモリーナビ[2021モデル]はディーラーオプション。
走行燃費:ムーヴ カスタムの走行燃費は18.8~20.7km/L(WLTCモード)です。
「※」「■」に搭載情報または注意事項を記載しております。ご参照ください。
軽量高剛性ボディを採用。トンネル後端、リヤサスペンション取付点、サスペンションメンバー、サイドアウターとインナーの剛性を高めることで、優れた操縦安定性と乗り心地を実現しています。
サスペンションの特性見直しや剛性アップなど、運転時のストレスを軽減する安心のチューニングを施しています。
パワーモードスイッチをステアリングに搭載。走行中、ONとOFFの切り替えを簡単にステアリングから手を離すことなく行えます。主にシフトポジションが [D]レンジのときにスイッチをONにすると、エンジンの回転数を上げ、スロットルをより高開度に制御することで、軽快な走りとスムーズな加速を実現します。
ステアリングホイールの高さを調整することで、ステアリングを切っても肩がシートから離れない、肘が伸びきらないなど楽な運転姿勢を実現しています。
アクセルペダルとブレーキペダル間の段差を広めに設定。ブレーキとアクセルの踏み間違いを低減しています。
骨盤や背中へのおさまり感と、操舵時のホールド性を両立したシート構造により、適度な座圧と快適な乗り心地を実現しています。
運転席シートリフター/チルトステアリング/アジャスタブルショルダーベルトアンカー
運転する人それぞれの体格に合わせて、ドライビングポジションをきめ細かく調整できます。
■チルトステアリングの写真はX“Limited SA Ⅲ”
グリーンのエコモード状態を長く保つほど、上手にエコドライブできます。
■平均燃費は表示例としてRS“ハイパーSA Ⅲ” 2WDのWLTCモード走行燃費(国土交通省審査値)の数値を使用しています。
狭い駐車場や縦列駐車、車庫入れもスムーズに行えます。
登り坂での発進時、ブレーキからアクセルに踏み替える際に、クルマの後退を防ぎます。
ダイハツのエコ技術の結晶「イーステクノロジー」により、しっかり走れる低燃費の軽へ。
フロントアンダースポイラーとリヤスパッツで床下風流れを整流。樹脂バックドア一体のリヤスポイラーで後流渦を制御。流線型ドアミラーやバンパーコーナーなどボディ各部の形状を最適化することで、低CD化を実現し空気抵抗を低減。
■転がり抵抗の低減
■ボディ軽量化の取り組み
(高張力鋼板、樹脂パーツの採用)など
ユニットの進化熱の活用などでエンジン・CVTの効率を高め、燃費を磨く。
[X“Limited SA Ⅲ”、Xのみ]
イオン電流で燃焼状態を把握することで再循環ガスを最大化する、ダイハツ独自の低燃費技術「i-EGRシステム」。水冷式のEGRクーラーで排気ガスを冷却して、燃焼室に戻すことでノッキングを抑制し、熱効率を向上。
エンジン冷却水とCVTフルードを熱交換させ、最適温度化。エンジンの燃焼効率、CVTの変速効率を高め、燃費を向上。
■気筒別燃焼制御
■低粘度CVTフルード
■温度条件に応じた最適統合制御
■吸気温度の低減 など
減速時に発生するエネルギーを利用して、バッテリーを集中充電するエコ発電制御。高効率化したオルタネータにより走行時の充電を抑制しエンジン負荷を低減。
■停車前アイドリングストップの採用
■LEDランプの採用 など
ダイハツからのおすすめ