室内消臭

車内抗菌・防臭システムのご紹介

車内抗菌・防臭システムは、クルマの車内をコーティングすることで、
雑菌の繁殖を予防し、いやな臭いを付きにくくします。
「子供を乗せるから、雑菌が心配」「車につくいやな臭いを何とかしたい」とお考えのお客様におすすめです。

愛車のためにできること

商品のご紹介


※車内に噴霧して使用します

消臭・抗菌スプレー(車内拡散型)

光ギンテック(銀系抗菌消臭剤)の働きで車内の不快な臭いやシートに染みついた悪臭を消臭!車内の快適環境を維持します。
また、抗菌・抗ウイルス作用もあります。

●作業時間&効果:

作業時間 効果
約13分 約12ヶ月
室内消臭パック
室内消臭パック

室内消臭パック

エアコンクリーナーPlusII(エアコン洗浄剤)との同時施工がおすすめです。

車内とエアコン内部をまるごとキレイに!

ティーゼット デオ プラス
大きな画面で見る
ティーゼット デオ プラス ティーゼット デオ プラス

ティーゼット デオ プラス

抗菌・抗ウイルス・防臭効果が長期間持続。※2

●特長:抗菌・防臭に加え、抗ウイルス効果を付与
ティーゼットデオプラスは、SIAA抗菌マークとSIAA抗ウイルスマークを取得しています。 ※3

※1 全ての細菌・ニオイ・ウイルスへの効果を保証するものではありません。

※2 JIS K5600に準じたテスターを用いた20,000回往復擦り試験の結果により、毎日の30回程度の車の乗り降りやウインドウの開け閉めを行ったと仮定すると、理論上約3年間は効果が持続すると想定できます。※お車の使用状況によって異なります。

※3 「SIAAマーク」とは、一般社団法人抗菌製品技術協議会(SIAA)のガイドライン(性能・安全性)を満たした製品に与えられるシンボルマークです。

ティーゼットデオプラスのメカニズム

ティーゼットデオプラスのメカニズム
ティーゼットデオプラスのメカニズム

TZDeoPlusの雑菌や悪臭等を分解するその原理は、下記のようなメカニズムによるものと考えられています。

ティーゼットデオプラスのメカニズム

素材に密着したチタン化合に、大気中の水分、酸素等が接触。これにより、チタン化合物の表面に活性酸素等が発生。

ティーゼットデオプラスのメカニズム

雑菌やウイルス、悪臭などが活性酸素等によって分解され、抗菌・抗ウイルス・防臭効果を発揮。

ティーゼットデオプラスのメカニズム

大気が存在する限りチタン化合物の表面には、常に活性酸素等が発生。光(紫外線)の有無に関係なく、抗菌・抗ウイルス・防臭効果を発揮。

安定した効果が長期間持続!そのためにも日頃のお手入れが大切

ティーゼットデオプラスの主成分は、それ自体が消耗したり劣化したりしないので、ティーゼットデオプラスのコーティング層が存在する限り、機能が低下することなく働き続けることができます。また、日常のクルマの乗り降りや拭き掃除、カーペットマットの選択程度のことでは、コーティング層は剥がれ落ちません。そのため、長期間効果が持続します。ただしいつも安定した効果を得るためには、表面のホコリや汚れを取り除き、コーティング層の大気との接触面積を十分に確保する必要があります。付属の専用「お手入れセット」を使った、日頃のお手入れが大切です。

※効果持続期間は、おクルマの使用状況により異なります。

バイオガードⅡ バイオガードⅡ

バイオガードⅡ

「ジェミニ型除菌成分」による抗菌・除菌・防カビ、「さとうきびポリフェノール」による防臭・消臭

●施工対象:新車のみ

●特長:除菌・消臭・抗菌・防臭・防カビ

新配合!天然由来さとうきびポリフェノールですっきり消臭!双子型新成分でしっかり除菌!

大切な家族を細菌やニオイから守る。
車内の悪臭は、汗、飲み物・食べ物、ホコリ、ペット等が起因となり、カビ・細菌が繁殖し、刺激臭を発生する事が原因です。このニオイの発生源となるカビ・細菌類を強力に押さえるため、「バイオガードⅡ」には、2種類の除菌・抗菌成分が配合されています。また、発生したニオイを消し去るために、南の島のさとうきびから抽出した天然由来の「さとうきびポリフェノール」が、安全で優れた消臭効果を発揮します。Wのチカラで「バイオガードⅡ」は、過酷な車内環境を快適に爽やかに保ちます。

※施工料金及び商品についての詳細は、販売会社にお問い合わせ下さい。一部取り扱っていない販売会社もありますのでご了承ください。仕様は改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。写真は撮影条件等により、実際とは異なって見えることがあります。